2012年8月28日火曜日

MTWJ#4ありがとうございました!

帰りの電車からこんばんわ。
日曜日におこなわれたMTWJ、今回もたくさんの人がきてくれて嬉しいです。六人かな。

今回は私の稚拙な講義が大半を占めておりまして、楽しんでいただけたか、とても不安です…

今回は主に音程とトライアドについてしつこいくらいに説明させていただきました。

それから後半は実技と言うことで、椎名林檎さんの正しい街のコードとスケールについて。

後半はちょっと難しかった、というか説明が悪かったようでなかなか伝わらなかったように思います。

もっとわかりやすく説明できたらいいなと思います。

課題としては、やはり音程とトライアドは一回聞いただけでは、完璧にはできるようにはならないのかもしれないので、継続して取り組んでいただく、もしくは予習していただくようにするのがいいのかなー、と。

音程とトライアドが音楽理論の基本になります。逆にこれに習熟すると後のことが簡単になるんですよね。

でも本当に地味な箇所なんです。
地味だけど大切、ってなんでもそうなんだなぁと改めて思います。

とにかく、今回は抗議をさせていただくことで、みんながどこでつまずくのか、どこで混乱するのか、とても参考になることがありました。ありがとう!

ブラッシュアップして、みなさんにフィードバックさせていただきます。

ちなみに次回は、なんと新宿歌舞伎町でのクラブイベントのなかでやります!
多分も自分もdjかライブしますので、そちらも楽しんでいただければ。

よろしくお願いしまーす



2012年8月25日土曜日

MTWJ#4 資料 および過去資料

MTWJ#4の資料添付します。
参加者分は印刷しましたので、手ぶらでご参加ください。

それなりに推敲されてるほう
https://www.dropbox.com/s/q8r1jdu0664wh13/%E5%AE%9F%E7%94%A8%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%82%AC%E3%83%81%E7%90%86%E8%AB%96.docx

間に合わなかったので殴り書いた資料
https://www.dropbox.com/s/b2u1an2ub5dybct/%234%E8%A3%9C%E8%B6%B3.docx



////////////////////////

せっかくなので過去の回の資料も添付します。

#1
クスナガさんの力作「音楽とは何かについての試論」
https://www.dropbox.com/s/xsfrbw838tj77cn/MTWJ0513Xnaga.pdf

neraltによるMTWJ基調講演のヴィジュアルイメージ
https://www.dropbox.com/s/m13lgjk4690cmqo/whatismusictheory.pptx

#2におこなわれた小堀氏による「HIPHOPにおけるビートよれの検証」および「ヒップホッパー要請講座」は書籍化を狙っているということで公開できませんが、彼のブログに概要があります。
http://privatebeats.blogspot.jp/search/label/%E9%A0%AD%E3%81%A7%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B4

#3は17世紀からの和声の変遷について話をしたのですが、変に盛り上がってなかなか進めず、18世紀で終わってます。紙ものもありません。
#3の反省を生かし、初回の資料を用意した、そして実学的な方向に#4は振ってみます。


2012年8月15日水曜日

《告知》MTWJ#4 8/25土 ー 講義【実際的な音楽理論】

次回MTWJ#4は、8/25土 14:00から行います。

今回は講義形式で、実際的な音楽理論を、僭越ながら私がレクチャーいたします。

興味をお持ちいただけた方はTwitterなどからお申し込みください。



対象:基本的なスケール、コードなどが何となくわかる方。

扱う内容

Key

Interval

Chord

Scale

Analyse





よろしくお願いします。