調子はどうだ?
元気にやっているならそれでいい。
そこそこ、ってのが一番だよ。
そこそこ、ってのが一番だよ。
で、本題に入るが、
「ダイアトニックコードってなんだい?」って質問が
「ダイアトニックコードってなんだい?」って質問が
あるブラザーから来た。
質問するってのはいいことだ。
わからないままだったら先には進めないからな。
大事なことだから、説明しよう。
まず、「メジャースケール」と「ナチュラルマイナースケール」ってのは知っているか?
「メジャースケール」は簡単に言えばドレミファソラシドだ。
「ナチュラルマイナースケール」はラシドレミファソラだな。
「メジャースケール」は一般的に明るいスケールといわれている。
逆に「マイナースケール」は暗いスケールだ。
人それぞれ感じ方は違うと思うが、一般的にそういわれている。
『熱い夏の昼下がりに飲む冷えたビールは最高だ』
そう思うやつがたくさんいると思うが、そうじゃないやつも同じくらいたくさんいるだろう。
だからって意見の違う二人が喧嘩することはない。
大した意味はないからな。
よくそう表現される、っていうだけのことさ。
「メジャースケール」は一般的に明るいスケールといわれている。
逆に「マイナースケール」は暗いスケールだ。
人それぞれ感じ方は違うと思うが、一般的にそういわれている。
『熱い夏の昼下がりに飲む冷えたビールは最高だ』
そう思うやつがたくさんいると思うが、そうじゃないやつも同じくらいたくさんいるだろう。
だからって意見の違う二人が喧嘩することはない。
大した意味はないからな。
よくそう表現される、っていうだけのことさ。
で、実はこのメジャースケール、
今は「ド」からはじめたが、
「ファ」から始めてみたらどうなると思う?
今は「ド」からはじめたが、
「ファ」から始めてみたらどうなると思う?
実は、ファ ソ ラ bシ ド レ ミ ファ になるんだ。
「ソ」からはじめたら、ソ ラ シ ド レ ミ #ファ ソ だな。
意味がわかるかい?
カラオケを思い出してみよう。
俺はミスターチルドレンが大好きなんだが、
俺が歌うには曲全体が高すぎるといつも感じているんだ。
ミスターチルドレンのメロディは最高だが、
サビで俺の歌唱力の限界をむかえる。
俺のボイスが悲鳴を上げることになる。
ミスターチルドレンのメロディは最高だが、
サビで俺の歌唱力の限界をむかえる。
俺のボイスが悲鳴を上げることになる。
クールじゃないな。
そこで、「キー」ってやつをリモコンで下げてやる。
デンモクの「 + キー - 」の「-」を押してやるわけだ。
そうすると、不思議なことに、曲全体の感じは同じままなんだが、
俺もカズトシ・サクライと同じ歌を歌えるってわけだ!!
俺の歌の下手さは同じままだ!
最高だ。
最高だ。
練習しなくてもカズトシ・サクライになれるってわけだ。
そういうことが、ドレミファソラシド全体にもおきるってわけだ。
ドレミファソラシド全体を、上げたり下げたりして、
全体の雰囲気は同じまま、音の高さをかえてやるのさ。
これを一般的に「キーをかえる」という。
覚えておいてくれ。
で、このメジャースケールの、最初の音をファからはじめたり、ソからはじめたのが、さっきのスケールだ。
スケールってのは音の塊だ。ドレミファソラシドっていろんな音が1セットになってるだろ?
この塊全体をスケールと呼ぶことにしている。
この塊全体をスケールと呼ぶことにしている。
で、このドレミファソラシドって聞こえる音の塊の、最初の音が「ド」のときは、
ド=Cだから、
「Cメジャースケール」って呼ぶことにしているんだ。
最初の音が「ソ」で、ドレミファソラシドに聞こえるスケールのことは、
ソ=Gだから、
「Gメジャースケール」ってわけだな!!
だからこの「ほにゃららメジャースケール」は。それぞれ音は異なるが、
全部ドレミファソラシドに聞こえる、ってわけだ!!!
不思議だな!
まとめると、ドレミファソラシドってきこえる音の塊のことを、
「メジャースケール」っていうんだ。
で、このブラザーはたくさんいる。(12人だ)
その最初の音が何かによって、Cメジャースケールとか、Gメジャースケールとかって、
名前を付けてやることにしたんだ!!!
これがメジャースケールだな。
よし、それでダイアトニックコードに話を戻そう。
コードってのは、和音のことだ。
和音てのはな、いくつかの音が同時にならしてやると、
それが一緒に聞こえてきていい感じのときがあるだろ?
それが和音だ。コードだ。
で、コードにも色々あるんだが、ダイアトニックコードってのはその中のひとつだ。
ダイアトニックコードってのは、あるメジャースケールの音しか、使ってないコードのことだ。
たとえばドレミファソラシド=Cメジャースケールがあるだろ。
この中の音からだけ選んで、コードを作ってやれば、それはCメジャーのダイアトニックコードだ。
反対にいえば、ドミソ、とかファラド、とかCメジャースケールの音しか使ってない和音は、
Cメジャーのダイアトニックコードってわけだな!!!
わかるか?
たとえばある音楽が、Cメジャースケールを中心にできている、というのがわかったとしよう。
(そういうとき、俺たちはキーがCメジャーだ、って言い方をする)
そしてコードが
1)ドミソ
2)ソシレ
3)ラドミ
4)ファラド
っていうコードだったとしよう。
そうすると1)ドミソの三つの音は全部Cメジャースケールの音だな?
だからこの1)ドミソのコードは、Cメジャーキーのダイアとニックコードということになる。
2)はどうだ?ソもシもレも、Cメジャースケールの音だな。だからこれも同様に、
Cメジャーキーのダイアとニックコードということになる。
3も4もそうだ。
じゃあ、ミ #ソ シ ってコードはどう思う?
悪くないコードだが、#ソってのは、Cメジャースケールにないよな?
だからこのコードはCメジャーキーのダイアトニックコードじゃない、ってことになる。
(これをノンダイアトニックコードっていうんだ)
仲間はずれにするようでかわいそうなんだが、彼はちょっと違う個性をもってるってことだ。
オーケーわかったか?
まとめると、
あるコード(ソシレとかファラドとか)が、あるキー(CメジャーとかFメジャーとか)の
ダイアトニックコードだ、っていえるためには、
あるキーのメジャースケールの音だけで、あるコードができていなきゃいけない!
わかったか?
ちょっと一気に説明しすぎたかもな。
けどまず雰囲気だけわかってくれればいいぜ。
じゃあ、またな!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿